-----【アプルスの職員は集団感染予防のため、以下のことを行っています】------------------------------------------------

      
      ・教室クラブの開催前後の消毒。換気。3密を避ける。   
      ・指導する場合は不織布マスクを着用する。   
      ・職員および会員の検温、出欠管理の徹底。体温の記録。   
      ・自身の感染予防、体調管理、健康観察。   
         
         

    -----【子どもの活動のガイドライン】----------------------------------------------------------------------------------

      
      @ 家を出る前にお子さんの健康観察と検温を行ってください。   
        平熱を超える発熱がある、倦怠感がある、風邪の症状がみられるときは、無理をさせず休ませてください。   
      A 入館前にも検温と手指消毒を行いますのでご了承ください。   
      B マスクを着用して集合してください。(不織布マスクの着用にご協力ください)   
      C 感染防止の観点から、しばらくの間見学日は設けません。   
    D お子さんが臨時休校、学年閉鎖、学級閉鎖等の対象となったときは、措置が解除されるまで活動への   
        参加は見合わせてください。   
      

    -----【大人の活動のガイドライン】------------------------------------------------------------------------------------


      @ ご自宅を出る前に検温を行ってください。
        平熱を超える発熱がある、倦怠感がある、風邪の症状がみられるときは、出席をお控えください。   
        退会されない限り、振替参加は2022年3月まで行えます。
      A 入館時にも検温と手指消毒を行いますのでご了承ください。
      B マスク着用でご入館ください。(不織布マスクの着用にご協力ください)
      C 参加人数によって会場が変更になる場合があります。ご了承ください。        
           
           
     *****************************************************   
      感染力の強い変異株の流行も考えられます。ご家族に発熱、倦怠感、風邪の諸症状がみられる場合に   
      も大事をとってお休みください。ただし、医師の診察や検査による診断があれば、その限りではあり   
      ません。その際は事務局へその旨をお知らせください。   
     *****************************************************      
      
      
         

    -----【その他】------------------------------------------------------------------------------------------------------

      
      @ 換気のため、冬場は例年より室温が低く(夏場は高く)感じられると思いますので、体温調整ができる服装でお越しください。   
      A アプルス、アプルスプラス共に待合室の利用をご遠慮いただき、お茶、コーヒーのサービス提供も取りやめております。   
       送迎の方には車内でお待ちいただくなどご不便をおかけしておりますが、今しばらくご協力いただけますようお願いいたします。   
      B 山形県において緊急事態宣言が出される等、今後の感染状況により対応は変わります。県や教育委員会の方針に沿うかたちで
       対応をとらせていただきますので、その折にはご理解ご協力いただけますようお願いいたします。   
      C メール登録をしていただけますと、より早く情報をお届けできます。まだの方はホームページよりご登録ください。




    *******************************************************************************   

    全会員対象【メールアドレス登録のお願い】

    今後活動の開催、休講などのご連絡をスムーズに行うため、メールアドレスの登録をお願いいたします。   
    master@apls.gr.jp に、件名に「参加者のお名前」を入力いただき送信してください。   
    迷惑メールの登録をされている方は、このアドレスからの受信を許可していただいてから送信してください。   
    2.3日以内にこちらから返信させていただきます。   
    *******************************************************************************

    新型コロナウイルスについては、今後も状況に応じた対応を取らざるを得ません。何かとご不便ご迷惑をおかけいたしますが、
    その際はご理解ご協力の程宜しくお願いいたします。