apls

総合型地域スポーツクラブアプルス

               

特別なお知らせ

【小中学生スキー教室】参加にあたって

2024年12月02日

日程

Aコース 

1/5(日) 19(日) 2/2(日) 11(火・祝)

Bコース 

1/12(日) 26(日) 2/9(日) 16(日)

エキスパートコース 

1/12(日) 26(日) 2/9(日) 16(日)

日程を変更する場合

都合が悪くなったときは準備の都合上、なるべく早くご連絡ください。
欠席連絡をいただいた場合、他の日に振替参加ができます。希望日の2日前までにご連絡ください。
また、当日欠席の場合も指定の時間(当日8:00~8:15 TEL 023-631-1147 )までにご連絡をいただければ振替参加をしていただけます。
※連絡なく欠席された場合は振替参加できませんのでご注意ください。
※エキスパートコースの方はAコースの日程で振替参加をしてください。
※振替希望日について、希望にそえない場合やバス停を変更していただく場合がありますので、あらかじめご了承ください。
※雪不足や悪天候の場合、中止や順延することがあります。原則的に当日の7時頃に決定し上記LINEで連絡いたします。


緊急連絡先

アプルス事務所  023-631-1147
※現地スタッフに転送されます。指導中など、すぐ出られない場合もありますのでご了承ください。


バス路線表

申し込み時のバス停をご確認ください。
・バス停まで車で送迎する方は、停留所付近の車道には駐車しないでください。また、気象条件や車の混雑などで、時間が前後する場合があります。あらかじめご了承ください。
・駐車場では、トラブルが起こらないようご配慮ください。

交通乗車場所行き時間行き詳細帰り時間帰り詳細
大型バス11北町8:30ヤマザワ北町店東側通路16:25ヤマザワ北町店東側
リサイクルショップマルカ前
12城西8:38霞城公民館前16:15山形城西郵便局前
22十日町8:45横山病院前16:05セブンイレブン
山形十日町4丁目店前
23鉄砲町8:48山形ゼロックス前16:00同左 向かい側
25元木8:52moh’z(モーズ)向かい
従業員駐車場前
15:55マックスバリュ青田店 向かい
26桜田8:55サイゼリヤ桜田東店前15:50同左 向かい側
※ミサワ車体敷地内には駐停車しないでください
27成沢8:58旧 蔵王めぐみ幼稚園前15:47同左 向かい側
28半郷9:00JAやまがた蔵王支店前15:45同左 向かい側
マイクロバス24アプルス8:45アプルス前16:00同左 ※下記を参照してください
15若宮8:55スーパースポーツゼビオ山形吉原店前15:50イオン山形南店バス停(花鳥風月向かい)

【アプルスバス停】
※出発時は駐車場が大変混み合いますのでお見送りはご遠慮ください。
※解散時、アプルス駐車場がいっぱいの時は臨時駐車場にとめてください。


当日の服装

スキーウェア

蔵王は山形市内の気温より6度ほど低いです。しっかりした生地のものがおすすめです。
その日の気温を参考にして、中に着る枚数を調整してください。
※下記を参考にしてください。
毎年、寒くて動けなくなる子やブカブカのウェアで動きにくい子がいます。子どもさんがつらい思いをしないようご配慮ください。スキーバンドやおやつなどを入れるためファスナーの付いたポケットがあると便利です。

ワッペン

●参加の際は忘れずにウェアの左胸につけてきてください。安全ピンで簡単にとりはずせます。
●新入会の方には、スキー教室初日にお子さんにバスでお渡しします。
●ワッペンは2種類あります。エキスパートコースに参加できる方には特別なワッペンをお渡しします。
●ワッペンは来シーズン以降も使用します。教室終了後もご自宅で大切に保管してください。
●なくしたりこわれたりした方は、事務所で購入(300円)していただきます。
●ワッペンの氏名の記入は職員が行い、その際、姓は漢字、名はひらがなで記入いたします。


当日の持ち物

お子さんの身体にあった、「スキー・ストック・スキー靴」をご準備ください。
詳しくは、スキー用具の選び方 をご覧ください。

スキー、ストックはスキーバンド(マジックテープつきのものがよい)でまとめて持ってきてください。【重要】手袋をしたままでも自分でできるように家で練習しておきましょう。マジックテープ が古くなるとすぐに外れてしまいます。教室に参加する前に確認してください。
※スキーバンドはウエアのポケットに入れたまま活動します。大きすぎないものをご準備ください。
※スキーの滑走面に傷がついていないか確認してください。また毎回、雪質にあったワックスをぬってきてください。
※滑走面に傷があって滑りに支障がある場合や、長さが適切でない場合、交換をお願いすることがあります。シーズンレンタルされている方もご注意ください。

スキー靴

バックルをきちんとしめて履いてきてください。インナーブーツのかみ合わせに気を付けて、立った状態で膝をまげてしっかりしめてください。

帽子かヘルメット

「ブカブカの帽子」はずれたり、脱げたりして、集中力の妨げになります。また、「ツバ付きの帽子」はゴーグルがかけにくいようなので、できるだけ避けましょう。
ヘルメットは頭のサイズに合っていて、脱着が自分でできるものを準備してください。
髪の毛の長いお子さんは髪が邪魔にならないようにしっかり結んで参加させてください。

ゴーグル

顔の大きさに合っているものを準備してください。
また、ゴーグルのバンドの長さをあわせてきてください。

手袋

防水性や保温性が高いもので、手の大きさに合ったものをご準備ください。

【ポケットに入れて】

ハンカチ

ティッシュ

保険証のコピー

おやつ(300円くらい)

※おやつはポケットに入れて活動します。転んでも危なくないものにしてください。
※ガム、ベビースターラーメンは禁止です。
※飲みもの類は持たせないでください。
※リュックやウエストバッグ等は持たせないでください。


会費について

4回コース 37,400円  
エキスパートコース 39,600円
【アプルス会員は1,100円引きになります】
※アプルス会員とは、入会金月会費などを納め、現在定期的に活動されている方です。不明な方はお問合せ下さい。


傷害保険について

事故のないように細心の注意を払って運営していますが、スポーツやアウトドア活動をする限り、突発的な事故やけがの危険は常についてまわります。事故防止のため指導者研修や多くの安全対策を講じていますが、絶対に事故が起きないということはありません。
万一事故が起きたときはスタッフが最善の処置をしてご連絡します。また、明らかに当会の故意または重過失による事故である場合を除き、損害賠償責任は負いません。保護者の皆さまのご理解ご協力をお願いいたします。なお、事故に伴う補償については下記のようになります。
●当会の管理活動中および集合場所への往復中に負った、急激で偶然な外来の事故が補償の対象となります。
●入院については治療日数1日目から、通院については治療日数2日以上の事故について1日目から補償されます。
●治療費などの別途給付はいたしません。
●スキー教室中のけがで医療機関を受診したときは、アプルスまでご連絡ください。
    ■死亡・後遺障害…500万円
    ■入院日額…4,000円   
    ■通院日額…2,000円


指導者について

当会独自に行っている「子どもに対するスキー指導法」、「救急法」、「子どもとの接し方」などの研修会を行い、よりよい指導にあたれるよう努力しております。低学年の子どもに対してのスキー指導は、講習の中にいろいろな遊びをとり入れ言葉より目で見て覚える指導、高学年には技術にも興味がわく指導で、楽しく上達できるようなカリキュラムで行っています。


その他

公式LINEアカウントの登録がまだの方

アプルススキー教室公式LINEアカウントへご登録ください。  https://lin.ee/mCYZKp0

雪不足や悪天候の場合、中止や順延することがあります。原則的に当日の7時頃に決定し上記LINEで連絡いたします。ご覧になられた方は確認のため必ず返信してください。返信がない方には電話で確認させていただきます。 


アプルス連絡先

わからないことがありましたら、お電話ください。緊急でなければ、LINEでも受け付けます。

営業時間 10:00-19:00 (日祝日はお休み)